ばもくんの趣味はいろいろ

良いと思うこと、楽しいと思うこと、熱中出来ること、好きなこと、考えていること、もしかすると誰かの役に立つかもしれないよね!

デリカ1年点検の代車で考える

デリカD:5購入から2年たち、2回目の1年点検です。結果的には特に問題なし!降雪、凍結に備えスタッドレスタイヤへ交換も完了、デリカD:5本量発揮の季節です。

 

さて、今日のお題は代車で借りたダイハツ ミライース

f:id:tasukas:20191125211210j:image

ちなみにデリカを購入したのは、三菱のディーラーではなく、昔から付き合いのある整備工場。というわけで、三菱車ではない代車。

 

代車は楽しみの1つ、普段とは違う車で通勤するのはなんとも新鮮。

 

サポカーとして、一通りの安全装置が付いており、カラーもブルーのギラギラ系、ライトはハイ、ロー共にLED。しかも、減速時は回生ブレーキと先進技術てんこ盛り。10年前設計のデリカ乗りにとって正に時代錯誤を感じながら走り出しました。

 

率直な感想は、、、乗り心地悪い。。。

 

先進技術台無しの乗り心地の悪さ、運転しながら車酔いしそうなくらい。しかもCVTのギクシャク感も乗り心地の悪さに拍車をかけます。

しかし、ボディ剛性がよく、コーナーでもロールが極小、しかし足回りが付いてこないゴツゴツ感が半端ない。これは本当に勿体ないしつらえ。かなりスピードを上げてコーナーに侵入しても余裕で曲がれますがこの車にこんな性能必要か??

社外製ダンパーを入れ、ワンランク上のタイヤを履けば相当面白い車になりそうとは思いますが。

 

いったい誰に乗ってほしい車なの??どんな走りを想定しているの??と頭の中がはてな?だらけ。

 

もしかしたら今車が売れない理由の1つに「どうあるべきか」を見失っている事と言うこともあるかも知れません。

キャラクターやストーリー、使用用途が明確な車は高級車には多いですが、大衆車にはほとんどない。

今回のミライースは、セカンドカーやサードカーとして、主婦の足として活躍する車だと思います。だとしたら、その事に特化した機能や走りが必要で、峠を安定して曲がれる性能なんて必要ないわけです。

 

ハイエースランクルが人気があり、農家は必ずと言って良いほど軽トラを所有する。

みてくれだけのオシャレや機能の充実ではなく、必要とされる機能が備わりこの車じゃなきゃダメだと思わせる車造りがやっぱり必要なんだと感じました。